登校のようす 〜6月8日〜
「おはようございます!」
子どもたちが傘を持って登校してきました。 午後からは雨の予報です。 下校までにお天気が崩れなければよいのですが・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校のようす 〜6月8日〜
「おはようございます!」
子どもたちが傘を持って登校してきました。 午後からは雨の予報です。 下校までにお天気が崩れなければよいのですが・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校のようす 〜6月8日〜
「おはようございます!」
子どもたちが傘を持って登校してきました。 午後からは雨の予報です。 下校までにお天気が崩れなければよいのですが・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 令和5年6月7日(水)
今日の献立は、いかてんぷら・フレッシュトマトのスープ煮・キャベツとコーンのソテー・コッペパン・いちごジャム・牛乳でした。
「いかてんぷら」は、角切りのいかてんぷらを冷凍のまま170°度のなたね油であげています。今日の給食では、ムラサキイカともよばれている「アカイカ」が使われています。 フレッシュトマトのスープ煮は、鶏肉で旨みをだし、生のトマト・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・むきえだまめ・マッシュルームを使用した洋風の煮ものです。 副菜のソテーは、キャベツとコーンをいためて塩・こしょう・うすくちしょうゆで味つけしたいためものです。 明日の献立は、鶏肉のおろしじょうゆかけ・みそ汁・魚ひじきそぼろ・ごはん・牛乳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ヘチマとヒョウタンの観察(4年生) 〜6月7日〜
理科の時間は、パソコンの画面を見ながら、ヘチマとヒョウタンの苗を観察し、プリントに記録しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|