校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

6年 家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ナップザック作りをしています。
 ミシンを使って、しるしの上を正確にぬっていく学習です。

2年 図画工作の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 「スペシャル アイスクリーム」を描いています。
 アイスクリームは絵の具で色をぬりました。
 絵の具とパスでおいしそうなアイスクリームが出来上がってきています。

9年生 授業の様子

画像1 画像1
9年生の国語で、タイトルの内容について、意味や意見をまとめる取り組みがありました。しかりと自分の答えを黒板に書き込んでいました。

2年 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 けんばんハーモニカで「かっこう」」を練習していました。
 ゆびづかいやリズムに気をつけて演奏します。
 回数をかさねるごとに音がそろってきました。

小学校 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の多い季節になりました。今日も傘を持ってきている児童の皆さんが沢山いましたね。校長先生も持ってきました。
 校長先生は電車で来ています。階段を使って移動するんですがね、今日ちょっとこんな事がありました。
 前を歩く人の傘が顔あたりにくるので危なかったんです。持ち方ひとつでこんな事は起きませんね。皆さんも傘をさしたまま友達と近づくと傘が相手の顔などに当たってとても危ないです。くれぐれも気をつけてくださいね。
 自分の行動で誰がにこわい思いをさせたり危ないって思わせたり、自分の言葉で友達に危険な思いをさせるのはいけませんね。迷惑掛けないようにと思うのは当たり前ですが、自分以外の人に危険な事は絶対にしないでくださいね。
         令和5年6月12日 小学校 全校朝会 校長講話

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA News