校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

8年生 授業の様子

画像1 画像1
8年生の体育で、運動会に向けての学年種目の練習がありました。紐を足にくくって複数人で息を合わせて走る競技ですが、協力して頑張って取り組んでいました。

3年 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タグラグビーに取り組んでいます。
 チームで作戦をたてます。
 何点くらい入れられたでしょうか。

3年 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3けたからのひき算の学習です。
 くりさがりが2回ある計算をしています。
 筆算の学習では、ノートをたくさん使います。
 定規をつかって、ていねいにかきましょう。

2年 校区たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習の一環として、日本橋周辺へ校区たんけんに出かけました。
 しっかり目で見て帰ってきてね。

中学校 全校集会

画像1 画像1
 先週、関西圏にも大きな被害をもたらした大雨。ここに大きな影響を与えた台風。ちょっと台風の話をしますね。
 大阪を表現して貰います。大阪港です。この辺りに神崎川が流れていてその西側が兵庫県ですね。この辺りが甲子園球場ですね。そしてこの辺りが奈良です。そしてこの辺りが岬町、山を越えると和歌山県です。
 大阪市はこの辺りですね。南に大和川が流れていて、この辺りが今回の大雨で凄かったそうです。
 今回の大雨の一番の原因は前線です。寒冷前線とか温暖前線とかは8年生の3学期で習いますね。9年生は理科でやりましたね。
 この前線に大きな影響を与えたのが台風でした。
 台風って地球の北半分、北半球では反時計回りに回ります。そして偏西風に流されて東へ進みます。
 大阪の南を通ると少し風が弱いですが北を通ると強くなるのが分かりますね。進む方向と風の向きが同じだからですよね。
 今回の台風は大阪付近には来なかったけれどこんなに大きな影響がありました。皆さんも遠くにいても誰かから影響を受けたり誰かに影響を与えたりしています。それぞれが良い影響を与えながら運動会の準備に携わってくださいね。
令和5年6月5日 中学校全校集会 校長講話
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA News