「世界でいちばんやかましい・・・」(5年生) 〜6月14日〜
教室の入り口ドアに貼ってありました。
![]() ![]() 小数のかけ算(5年生) 〜6月14日〜
算数科の時間は、小数のかけ算の筆算の仕方について考えました。「1.57×3.6」「1.5×3.6」の答えの小数点のつけ方は、どのように変わるのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 小数のかけ算(5年生) 〜6月14日〜
算数科の時間は、小数のかけ算の筆算の仕方について考えました。「1.57×3.6」「1.5×3.6」の答えの小数点のつけ方は、どのように変わるのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小数のかけ算(5年生) 〜6月14日〜
算数科の時間は、小数のかけ算の筆算の仕方について考えました。「1.57×3.6」「1.5×3.6」の答えの小数点のつけ方は、どのように変わるのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かける数と積の大きさの関係(5年生) 〜6月14日〜
算数科の時間は、「50×1.2」「50×1」「50×0.4」などの式をもとに、かける数と積の大きさの関係にどんなきまりがあるのかについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|