登校のようす 〜6月13日〜
「おはようございます!」
朝の「あいさつ運動」は2日目になりました。 今日も代表委員会の子どもたちががんばっています。 学校に元気なあいさつの声が響いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校のようす 〜6月13日〜
「おはようございます!」
朝の「あいさつ運動」は2日目になりました。 今日も代表委員会の子どもたちががんばっています。 学校に元気なあいさつの声が響いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ”What do you want to study?”(5年生) 〜6月12日〜
英語科の時間は、学びたい教科について、”What do you want to study?””I want to〜"などの簡単な表現を使い、お互いに学びたい教科について英語の表現でたずね合うことをねらいとして学習をしました。
時間割が何曜日のものか英語の表現を聞き取ったり、ペアで学びたい教科についてたずね合ったり、教科を表す言葉を「古今東西」風にグループで練習したりするなど、1時間の間にいろいろな活動があり、子どもたちにとって充実した学習になりました。 この授業は、教員の英語科・英語活動の校内研修として行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ”What do you want to study?”(5年生) 〜6月12日〜
英語科の時間は、学びたい教科について、”What do you want to study?””I want to〜"などの簡単な表現を使い、お互いに学びたい教科について英語の表現でたずね合うことをねらいとして学習をしました。
時間割が何曜日のものか英語の表現を聞き取ったり、ペアで学びたい教科についてたずね合ったり、教科を表す言葉を「古今東西」風にグループで練習したりするなど、1時間の間にいろいろな活動があり、子どもたちにとって充実した学習になりました。 この授業は、教員の英語科・英語活動の校内研修として行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ”What do you want to study?”(5年生) 〜6月12日〜
英語科の時間は、学びたい教科について、”What do you want to study?””I want to〜"などの簡単な表現を使い、お互いに学びたい教科について英語の表現でたずね合うことをねらいとして学習をしました。
時間割が何曜日のものか英語の表現を聞き取ったり、ペアで学びたい教科についてたずね合ったり、教科を表す言葉を「古今東西」風にグループで練習したりするなど、1時間の間にいろいろな活動があり、子どもたちにとって充実した学習になりました。 この授業は、教員の英語科・英語活動の校内研修として行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|