2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

「快晴」の多い5月でした!

画像1 画像1
今日から6月!!
1学期も折り返しです。

5月の玄関掲示は6年生の習字の作品でした。
まさに「快晴」の日が多かった5月!!
6年生の習字のパワーが空に届いたのかもしれませんね。

梅雨入りし、雨の多い季節になりますが、
気持ちは「快晴」で6月を過ごしましょう。

美しく咲いています! (5/29)

画像1 画像1
先週の金曜日あたりから、池に睡蓮の花が咲いています。
開花時期は5月から10月ということで、まさしく季節の花ですね!

睡蓮は色によって花言葉が違います。
池の睡蓮は「白」
どんな花言葉か調べてみるのもいいですね!

5月29日の給食

画像1 画像1
 5月29日、今日の給食は「八宝菜<個別対応こん立:うずら卵>、チンゲンサイともやしのしょうがあえ、パインアップル(カット缶)、ごはん、牛乳」でした。

2年 歌声をひびかせよう!(5/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
26日(金)の5時間目に2年生全員で音楽の学習をしました!
ピアノのとっても上手な音楽専科の先生との学習です。
2年生のみんなはワクワクが止まらない!といった様子で、おなじみの曲4曲を元気いっぱい歌いました。

素敵な歌声が新館4階から響きわたり、昼下がりの街に元気を与えたように思います。
とっても楽しいひとときとなりました!!

5月26日の給食

画像1 画像1
 5月26日の給食は「一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳」でした。「一口トンカツ」は手作りのトンカツです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 振替休日
6/20 歯科検診5・6年
6/21 児童集会 PTAアロマ講習10:00〜12:00 5年林間学習保護者説明会15:30〜講堂
6/22 クラブ活動 心臓検診2次 2年出前授業(外国人教育)