本日の給食
6月7日(水)
本日の給食メニューは ごはん 鶏肉のしょうゆバター焼き みそ汁 野菜いため 牛乳 です。 今日の献立には「バター」が使用されていますが、塩を加えずに作る食塩不使用バター(かつては無塩バターということもありました)もあります。 食塩不使用バターは乳本来の風味を引き出せるのが特徴で、主にお菓子やパン作り、料理用に利用されるそうです。 食塩を加えていないため賞味期限は短かいですが、体にやさしいとも言えそうですね。 ![]() ![]() 3年 学年集会
水曜日の朝に3年生の学年集会を行いました。熱中症についてのお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます
6月7日(水)晴れ
昨日の涼しさとは打って変わり、今朝は日差しも強く気温も高く感じます。 予報では「蒸し暑くなる」ようですね。 今日は2年生の歯科健診があります。 午後には避難訓練も予定されています。 一日一日、大切に過ごしていきましょうね。 ![]() ![]() 本日の給食
6月6日(火)
本日の給食メニューは コッペパン かぼちゃのミートグラタン 鶏肉と野菜のスープ クインシーメロン いちごジャム(袋) 牛乳 です。 種類にもよりますが、かつてはメロンが「高級果物の代名詞」だったような時代がありました。 今では給食で食べることができ、それほど特別な印象はないかも知れません。 その一方で、かつてはありふれた食材だった「クジラ肉」は、現在ではほとんど見られない高級食材になっています。 そんな食べ物の歴史なんかも、調べてみると面白いかも知れませんね。 ![]() ![]() おはようございます
6月6日(火)曇り
今朝は、広い範囲で曇り空です。 最高気温も22度の予想で、少し涼しいと感じるかも知れません。 今日から3日間、3年生、2年生、1年生の順で歯科健診が実施されます。 むし歯は自然に治りませんから、もし診断を受けたらしっかり治療してくださいね。 ![]() ![]() |