”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

プール開き(6年生) 〜6月21日〜

今日から、子どもたちが楽しみにしていたプール学習が始まりました。
安全第一で学習を進めます。

今日は、音楽に合わせて、水慣れからはじめ、けのび、ばた足の練習をしました。
水は少し冷たかったですが、子どもたちは楽しく学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数のかけ算を使う問題(5年生) 〜6月21日〜

算数科の時間は、計算ドリルの「小数のかけ算を使う問題」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算のきまりが成り立つか調べよう(5年生) 〜6月21日〜

算数科の時間は、「2×3=3×2」などの計算のきまりが、小数でも成り立つのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算のきまりが成り立つか調べよう(5年生) 〜6月21日〜

算数科の時間は、「2×3=3×2」などの計算のきまりが、小数でも成り立つのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「バナハ」(6年生) 〜6月21日〜

音楽科の時間は、教科書の「バナハ」の曲をグループに分かれて楽しく歌いました。
「バナハ」はアフリカで歌われいていた曲と伝えられていますが、はっきりしたことがわかっていません。
今では、世界のいろいろな国で広く歌われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 水泳指導開始
スクールカウンセラー来校
6/27 委員会活動

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より