いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

4年生の理科の時間1

水のしみこみ方を考える学習です。自分の経験を振り返って予想をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「あさがおの種まき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1人1人自分の植木鉢に土を入れ、あさがおの種をまきました。
肥料も置いて、水もたっぷりとあげました。
毎日、水やりがんばってね!
芽が出てくるのが楽しみです!

3年 社会

社会「田や畑のあるところ」
大阪市の田や畑のあるところについて学習しました。
平野区、東住吉区、鶴見区には田や畑が多くあるが、全体的には減少傾向にあることがわかりました。
地図記号についても復習しました。
画像1 画像1

3年 算数

算数「時刻や時間のもとめ方をかんがえよう」
数直線を使って、時間の計算を考えました。
画像1 画像1

3年 国語

国語「メモを取りながら話を聞こう」
話を聞きながら、メモを取るときにはどんなふうにしたらよいのかを考えました。

漢字学習「油」「拾」を学習しました。
漢字ドリルをていねいに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 6年落語学習2・3時間目
ももうさスクール5年
研究授業5時間目 2−2
ジャガピースクール
6/22 クラブ活動
5年食育2・3時間目
6/23 ももうさスクール6年
芝生管理4年
6/26 ももうさスクール2年
徴収金口座振替日
6/27 5年林間学習前健康診断14:00
心臓2次検診 午前中 玉出小
ももうさスクール1年