27日の給食
〇今日の給食
えびのチリソース、中華スープ、ヨーグルト、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳 〇え び えびは、主に体をつくるもとになる赤のグループの食べ物で、たんぱく質がたくさん含まれています。 また、ほねや歯をつくるもとになるカルシウムも含まれています。 〇クイズ えびに多く含まれているたんぱく質には、どんな働きがあるでしょうか? 1,エネルギーのもとになる 2.体をつくるもとになる 3.体の調子を整える 26日の給食
〇今日の給食
豚肉の甘辛焼き、五目汁、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳 〇のりのつくだ煮 つくだ煮とは、魚や海そうなどを、しょうゆやみりんなどの調味料で煮つめたものです。 今日の給食では、、さとうやみりん・しょうゆなどの調味料とだしを合わせ、しいたけときざみのりを入れて煮つめてつくります。 のりのつくだ煮は、ごはんにそえて食べます。 〇クイズ 今日の給食の「のりのつくだ煮」に使われている、きのこの種類はなんでしょうか? 1.しめじ 2.エリンギ 3,しいたけ 23日の給食
〇今日の給食
和風カレー丼、オクラのかつお梅風味、りんご(カット缶)、牛乳 〇梅 肉 梅肉は、梅干しの種を取りのぞいた果肉で、すっぱい味が特ちょうです。 梅肉をすりつぶして、あえものなどに使うこともあります。 ☆今日は、オクラのかつお梅風味に梅肉を使っています。 〇クイズ 梅肉は、何色のグループの食べ物でしょうか? 1.黄 2.赤 3.緑 22日の給食
〇今日の給食
ウィンナーのケチャップソース、スープ、キャベツとさんどまめのサラダ、おさつパン、牛乳 〇ウィンナーソーセージ ウィンナーソーセージはオーストリアのウィーンで作り始められたといわれています。 太さが2センチメートルより細いソーセージのことを言います。 給食では、豚肉・塩・香辛料などを混ぜ合わせたものを使っています。 〇クイズ ウィンナーの名前の由来は何でしょうか? 1.作った人の名前 2.作られた場所の名前 3.動物の名前 21日の給食
〇今日の給食
中華煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、もやしの中華あえ、ごはん、牛乳 〇主にエネルギーのもとになる食べ物 黄のグループの食べ物は、主にエネルギーのもとになる働きがあります。体を動かしたり、脳を働かせたりするために必要です。 。☆米・パン・めん・いも・さとう・油・バター 今日の給食には、黄のグループ食べ物のごはん・油・さとう・じゃがいもでん粉が使われています。 〇クイズ 黄のグループの食べ物は、どれでしょうか? 1.ごはん 2.あつあげ 3.にんじん |
|