校内研修

 学校薬剤師さん、保健室の教員から食物アレルギーのある児童への理解、アナフィラキシーショックへの対処法を学びました。
画像1 画像1

休み時間

 各学級にドッジボール、大なわとびが配られました。子どもたちは、チャイムが鳴ると運動場に飛び出してきて、一輪車、鉄棒、ドッジ、バスケ、鬼ごっこ…と、思い思いに楽しんでいます。
画像1 画像1

4月20日の給食

画像1 画像1
カレースープスパゲッティ
キャベツのピクルス
ミニフィッシュ
ブルーベリージャム
コッペパン

4月19日の献立

画像1 画像1
豚肉のしょうが焼き
みそ汁
じゃこピーマン
ごはん
牛乳

2年 道徳

 「大きくなったね」、体が大きくなった以外に、自分が大きくなったと感じることを発表しました。
 「食べる量が増えた」「難しい問題が解けるようになった」…
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/3 林間学習保護者説明会(5年)