「風切るつばさ」(6年生) 〜6月26日〜
国語科の時間は、物語文「風切るつばさ」の学習をしています。
今日は、第1・2場面のクルルとカララ、群れのみんなの関係を読み取っていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アボリジニアート(4年生) 〜6月26日〜
図画工作科の時間は、多くの小さな点を使って絵を描く「アボリジニアート」の作品を制作しています。
絵の具を使って、1つ1つ丁寧に着色していきます。 どんな作品になるのか、楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アボリジニアート(4年生) 〜6月26日〜
図画工作科の時間は、多くの小さな点を使って絵を描く「アボリジニアート」の作品を制作しています。
絵の具を使って、1つ1つ丁寧に着色していきます。 どんな作品になるのか、楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アボリジニアート(4年生) 〜6月26日〜
図画工作科の時間は、多くの小さな点を使って絵を描く「アボリジニアート」の作品を制作しています。
絵の具を使って、1つ1つ丁寧に着色していきます。 どんな作品になるのか、楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハルカスから見えたもの(3年生) 〜6月26日〜
社会科の時間には、午前中の校外学習で、ハルカスの展望階から見えたものをまとめました。
グループで、東・西・南・北のそれぞれの方向に見えたものをグループで確認し、感想をまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|