5年バケツ稲体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(金)、農協の方をゲストティーチャーに招き、5年生がバケツ稲体験を行いました。
たっぷりの水を含ませた土の感触や苗を植える時の感覚を楽しんだようで、みんな笑顔で活動していました。
お米農家の苦労や秘密をたくさん見つけてくれたら嬉しいです。秋にはおいしいお米が収穫できるよう、これからお世話を頑張ってもらいましょう。

1年2組生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が育てている朝顔のつるがどんどん伸びています。
1年2組さんは、今日朝顔を植えている鉢に支柱を立てる作業を行いました。上手に支柱を立てることができると、伸びたつるを支柱にからませて、「見て。見て。」と嬉しそうにしていました。

6月16日

画像1 画像1
ウインナーのケチャップソース
スープ
キャベツとさんどまめのサラダ
アプリコットジャム
コッペパン
牛乳

3年プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんどん気温が上昇し、「プールに入りたい!」と思わせる気候の中で3年生のプール開きを行いました。
カニ歩きで一生懸命プールを横断する子ども達の姿がとてもかわいく、微笑ましい学習の様子が見られました。

2年プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天気も良く気持ちのいいプール開きとなりました。
1年生の時の水泳学習の様子を思い出しながら、水に慣れる運動から始めています。水はとても冷たかったですが、楽しく学習を進めることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/5 個人懇談会(B校時4時間)