「なりたい自分になるために、いろんなことを力にかえていきましょう」
TOP

5月1日 全校朝会

(トリックアートを見ながら…)
ある学校で、この動物にどんなエサをあげるのかで、もめていました。
みなさんなら、どんなエサをあげますか?

(子どもたちからは「にんじん」「きゃべつ」「さかな」という声が…)

「にんじん」や「キャベツ」と答えてくれたみんなはこの絵が「うさぎ」に見えたんだよね。じゃぁ、「さかな」と答えてくれたみんなは「アヒル」に見えたんだ。

この1枚の絵だけでも、二つに意見が分かれました。それは、人によって絵の見方が違うからですね。

ものの見方や考え方は人によって違います。この絵を通じてそのことがわかりましたね。わたしたちの学校生活でも同じことが起こっています。

学校や学級のようにたくさんの人たちと一緒に何かを取り組むには、見方や考え方をしっかり理解しようとすることが、まず何よりも大切なのです。

『まず理解に徹し、そして理解される』

これまで各学級で、目標や取り組みを決めてきたと思います。それらに取り組んでいくにあたって、誰もが、みんなの見方や考え方をしっかり理解し、力を合わせられるようにしましょう。

今日は、各委員会の代表のみなさんの、あいさつもありました。

学校生活がより充実し、すてきな日々が過ごせるようさまざまな取り組みが進められます。みんなで力を合わせて、充実した活動をしてくださいね。

画像1 画像1

4月28日 授業参観

この日は、5限が授業参観でした。

午前中、子どもたちには少し緊張感やそわそわした感じがありまし。

教室内や廊下には、保護者の方々がたくさんいらっしゃいましたが、どの学級でも普段の授業のように集中して学習に取り組むことができていました。

授業参観後は、各学級で学級懇談会を行い、学校の様子などについてお話することができました。

たくさんの保護者の皆さんにお越しいただきました。ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1

4月28日 4年 体育 シャトル・ラン

この日の4年生の体育は、体力テストの種目であるシャトルランです。

リズムに合わせて決められた距離を往復するシャトル・ラン。回数が増すにつれてリズムが早くなるので、持久力を試されます。

クラスのお友だちからたくさんの声援があり、みんな全力で頑張っていました。
画像1 画像1

4月27日 1年 さんすう

1年生、この日の「さんすう」では、かずの数え方を学習していました。

最初は先生の例を見てから数えていましたが、練習が進むにつれて自分でただしく数えられるようになりましたね。
画像1 画像1

4月26日 3年 図工

3年生の図工の時間。

パスと絵具を使って、シャインマスカットの絵を描き始めています。

今日はその1回目。パスで、一粒一粒を書いていました。

美味しそうなシャインマスカットにしあげてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30