小学校 体力テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生も音楽に合わせてがんばって走っています。 読書タイムの読み聞かせ〜図書委員会![]() ![]() 今年度から、図書委員による1年生への読み聞かせをスタートしました。5年生の図書委員の子ども達は緊張しながらも、初めての委員会活動の仕事を一生懸命に頑張っていました。 6年生 体力テスト![]() ![]() 熱中症対策を講じた上で実施。 音楽に合わせてペースを守り、頑張っています。 7年生 授業の様子![]() ![]() 小学校 全校朝会![]() ![]() 今日、明日と体力テストがあり、今日はソフトボール投げです。するからにはできるだけ遠くに投げたいと思うと思います。そのためにまず、元気に心身ともに元気で体調を万全にし、どうすればば遠くに投げることができるか、投げる角度や腕の振り方などを考えると思います。そして考えたことを実際にやってみます。これらの内容はどこかで聞いたことはありませんか。 4月からの全校集会で先生や校長先生も話をした校訓にある内容です。校訓である「健康」「思考」「実行」の3つは、それぞれ話をしましたが、全部つながっています。まずは何事をするにも心身ともに健康でなければなりません。そして、目標を達成させるためには、どのようにすればよいかを考えます。そして、最後にそれらを考えただけではなく実行していくことが必要です。 するべきことが分かっていて、計画が立てられていて、やろうと思っているだけで、それを実行していかなければ、目標は達成できません。 何か目標を達成させようとする時は、校訓の3つのことばを思い出してください。 令和5年5月22日 小学校全校朝会 副校長講話 |