2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

5月11日の給食

画像1 画像1
5月11日の給食は「プルコギ、とうふとわかめのスープ、きゅうりの甘酢づけ、ごはん、牛乳」でした。

5月10日の給食

画像1 画像1
 5月10日の給食は「ミートソーススパゲッティ、レタスとコーンのサラダ、ミニフィッシュ、黒糖パン(小)、牛乳」でした。

5月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月9日の給食は、「あかうおのしょうゆだれかけ、みそしる、えんどうの卵とじ、ごはん、牛乳」でした。「えんどう」は調理室で、ひとつぶひとつぶ、「さや」から「えんどう豆」をむいて出しています。

いじめ(いのち)について考える日

今日は「いじめ(いのち)について考える日」でした。

全校朝会を放送で行い、校長先生から「いじめとはいったい何か」や「いじめは人間として絶対に許されない」というお話がありました。
それぞれの学級においても、「いじめ」や「いのち」について考える日となったのではないでしょうか?

ホームページの配布文書の欄を開くと、本校の「いじめ防止基本方針」を見ることができます。
ぜひお目通しください。



5月8日の給食

画像1 画像1
 5月8日、今日の給食は「牛肉と大豆のカレーライス、キャベツのひじきドレッシング、ヨーグルト、牛乳」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31