今日の給食 令和5年7月3日(月)
今日の献立は、鶏肉と野菜の煮もの・ひじき豆・みかん(冷)・ごはん・牛乳でした。
煮ものは、鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・たけのこ・しいたけ、青みにさんどまめを使用しています。 ひじき豆は、でん粉をまぶしてなたね油であげた大豆に、ひじきが入った甘辛い調味液をからませたものです。鉄や食物繊維を多く含む献立です。 これに、冷たく口当たりのよい冷凍みかんを組み合わせています。 明日の献立は、さけのつけ焼き・みそ汁・とうがんの煮もの・ごはん・牛乳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かきごおりの うつわ(2年生) 〜7月3日〜
図工科の時間は、パスを使って「かきごおりの うつわ」を描いています。
自分が想像した「かきごおりの うつわ」。 こんなうつわでかき氷を食べてみたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() かきごおりの うつわ(2年生) 〜7月3日〜
図工科の時間は、パスを使って「かきごおりの うつわ」を描いています。
自分が想像した「かきごおりの うつわ」。 こんなうつわでかき氷を食べてみたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かきごおりの うつわ(2年生) 〜7月3日〜
図工科の時間は、パスを使って「かきごおりの うつわ」を描いています。
自分が想像した「かきごおりの うつわ」。 こんなうつわでかき氷を食べてみたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かきごおりの うつわ(2年生) 〜7月3日〜
図工科の時間は、パスを使って「かきごおりの うつわ」を描いています。
自分が想像した「かきごおりの うつわ」。 こんなうつわでかき氷を食べてみたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |