資源ごみのゆくえ(4年生) 〜6月27日〜
社会科の時間は、「住みよいくらしとごみ」の学習をしています。
今日は、資源ごみのゆくえについて調べ、ごみを分別することのよさについて考えました。 話し合いの中で、子どもたちは資源を大切にし、ごみを減らすことで環境の保護や資源の節約、きれいな町づくり、働く人の安全にもつながることに気付きました。 授業の終わりに、ごみを資源として生かすために自分たちができることについて話し合いました。 子どもたちは、「すすんで分別をしたい」「できるだけリサイクルしたい」「ペットボトルやかんを家でも再利用する」など、日頃から自分なりにできそうなことを考えていました。 資源ごみのゆくえ(4年生) 〜6月27日〜
社会科の時間は、「住みよいくらしとごみ」の学習をしています。
今日は、資源ごみのゆくえについて調べ、ごみを分別することのよさについて考えました。 話し合いの中で、子どもたちは資源を大切にし、ごみを減らすことで環境の保護や資源の節約、きれいな町づくり、働く人の安全にもつながることに気付きました。 授業の終わりに、ごみを資源として生かすために自分たちができることについて話し合いました。 子どもたちは、「すすんで分別をしたい」「できるだけリサイクルしたい」「ペットボトルやかんを家でも再利用する」など、日頃から自分なりにできそうなことを考えていました。 資源ごみのゆくえ(4年生) 〜6月27日〜
社会科の時間は、「住みよいくらしとごみ」の学習をしています。
今日は、資源ごみのゆくえについて調べ、ごみを分別することのよさについて考えました。 話し合いの中で、子どもたちは資源を大切にし、ごみを減らすことで環境の保護や資源の節約、きれいな町づくり、働く人の安全にもつながることに気付きました。 授業の終わりに、ごみを資源として生かすために自分たちができることについて話し合いました。 子どもたちは、「すすんで分別をしたい」「できるだけリサイクルしたい」「ペットボトルやかんを家でも再利用する」など、日頃から自分なりにできそうなことを考えていました。 今日の給食 令和5年6月26日(月)
今日の献立は、さごしのつけ焼き・みそ汁・キャベツの赤じそあえ・ごはん・牛乳でした。
さごしは、料理酒・砂糖・みりん・こいくちしょうゆ・ゆず果汁を合わせた調味液で下味をつけ、焼き物機で焼いています。 みそ汁は、じゃがいも・たまねぎ・にんじん・えのきたけを使用しています。 キャベツの赤じそあえは、ゆでたキャベツに赤じそ・砂糖・米酢・うすくちしょうゆを合わせたタレを配缶時にかけ、あえたものです。 明日の献立は、ハヤシライス・ミックス海そうのサラダ・さくらんぼ・牛乳です。 ボタンをつけよう(5年生) 〜6月26日〜
家庭科の時間は、ボタン付けの練習をしました。
子どもたちは一生懸命取り組んでいました。 中には苦戦している子どももいるようです・・・。 ボタンが外れた時に、自分でつけることができるようになるといいですね。 |