3月18日(火) 卒業式 10:00開式

理科室の整備

STEAM教育を推進するために、昨年度から理科室の整備を進めました。双眼実体顕微鏡もそのひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト 4年生

さぁ、いくよ。ヨーイ、スタート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少しずつ 2年生

鯉のぼりを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

観察の授業 5年生

解剖顕微鏡をつかってインゲンマメを観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観察の授業 5年生

「観察」の授業では、実際にみるために作ったり育てたり、画像で確認したりスケッチしたりしながら学習していく事が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/4 6年 自然体験学習
7/6 ピース天下茶屋集会
7/10 6年「探求・読解プロジェクト」

学校だより

校長室より

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

栄養・給食だより

学校からのお知らせ

学校協議会