おはようございます
6月9日(金)曇り
昨日の雨の影響か、今朝は少し肌寒いと思う人もいるのではないでしょうか。 気温や湿度の変化に、うまく対応して体調管理に気をつけてくださいね。 1年生は、一泊移住に向けての取り組みが本格的になる時期です 毎日、大切に過ごしてくださいね。 ![]() ![]() 授業実践
木曜日の3時間目に3年2組において、数学科の授業実践を行いました。教育センターよりスクールアドバイザーの先生が来校し、若手教員への授業参観・指導助言がありました。授業のねらいは「有理数や無理数、少数の分類について考える」「近似値・誤差の意味を理解する」の内容で学習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業実践
木曜日の2時間目に1年2組において、社会科の授業実践を行いました。教育センターよりスクールアドバイザーの先生が来校し、若手教員への授業参観・指導助言がありました。めあては、「古代ローマはどのように国を発展させていったのだろう?」の内容で学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 学年集会
木曜日の朝に2年生の学年集会を行いました。
![]() ![]() 本日の給食
6月8日(木)
本日の給食メニューは 黒糖パン いかてんぷら フレッシュトマトのスープ煮 キャベツとコーンのソテー 牛乳 です。 今日の「いかてんぷら」は、アカイカが使われているそうですが、イカはかみごたえがあるので、よくかんで食べることが必要です。 細長いイカだと、身をかみ切っても皮だけ残ってたりすることがあるため、まれに喉の奥でひっかかることがあります。 給食は小さく切っていただいていますが、そうでない場合は気をつけてたべましょうね。 ![]() ![]() |