6年生社会見学
本日6年生は社会見学で池上曽根遺跡と弥生文化博物館に行きます。
朝から雨模様ですが、何とか回復しそうです。 6月13日 火曜日 授業探訪(9年生 理科)
9年生の理科の授業では、「塩化銅水溶液の電気分解」の実験を行っていました。
塩化銅水溶液に電流を流した時、電極付近で起こる変化を観察したり、電極に生じる物質の性質を調べたりして、電流が流れた時に起こる変化について考えることを目的に、予想して実験に臨んでいました。 実際に実験したことを、自分の知識として理解していくことは大切です。これからも体験しながら知識を深めてくださいね。 6月13日 火曜日 授業風景3
6年生の授業の様子です。
(上)理科:吸気と呼気の違い (中)英語:アレックス先生と (下)社会:米作りが始まってむらはどう変わったか? 教室での社会の授業後、縄文時代から栽培されているエゴマを学習園に見に行きました。 6年生は明日、「大阪府立弥生文化博物館」へ社会見学です。現在学習している内容を深めてきましょうね。 6月13日 火曜日 授業風景2
5年生は全クラス算数の授業です。各クラス、小数で割る計算の仕方を学習中。
6月13日 火曜日 授業風景1
昨日の授業風景3は4年生の授業風景でした。お詫びして訂正致します。
本日、3年生の授業は (上)図工:「いくちゃんとみらいちゃんのダンスパーティ」 (中)理科:昆虫の体の仕組み (下)書写:「よこ画」の練習 です。 |
|