プール開始 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(月)

令和5年度のプール水泳の始まりは5年生からです。
しっかり晴れた空の下、お天気のよさはプール日和でしたが、水からあがったときは少し寒く感じるぐらいです。
5年生は、2時間目に1・2組が、5時間目に3・4組が入りました。
準備体操をしてからシャワーを浴び、順にプールに入ります。
潜ったり、蹴伸びをしたり、あっという間に時間が過ぎていきました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(月)

今日は快晴です。
月曜の朝、運動場に子どもたちが集合し児童朝会です。
校長先生からは、今日から始まるプール水泳についてのお話でした。
看護当番の先生からは、今月の目標の注意喚起です。
そのあと、運動委員会の児童からは、一輪車・竹馬の取り扱いについて連絡がありました。そして、給食委員会の児童からは、栄養素によって3つの色に分かれる食べ物についての発表がありました。
聞いていた子どもたちは、思わず拍手です。
暑い日になりそうな予感のする日差しが、子どもたちを照らしていました。

一億をこえる数

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(金)

5時間目。4年1組は算数の時間です。
「一億をこえる数」を学習していました。
桁が大きすぎて長い数列になる数字を、どのように読むのか、大小がわかるようにするにはどうすればいいのかを、子どもたちはまず考えます。
漢字で表す、表を使う、4つずつで区切る、など色んな意見が出ます。
新しい単位、「億」や「兆」も出てきます。
単位が増えても数の仕組みは同じということを理解する単元。
いろんな方法で数に慣れ、読んだり書いたりできるようになることが大切ですね。

小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(金)

6年生の子どもたちが給食をいつもより早くいただいて、梅香中学校へ小中交流会に行きました。
吹奏楽の演奏に迎えられ、その後はグループに分かれ、教室で、中学生から、年間行事や施設の説明、部活動の紹介がありました。
「中学生クイズ」の時間で楽しみ、最後は、島屋小学校の子どもたちから中学生に対して、質問タイムを設けていただきました。
中学校のことがよくわかる、とてもいい交流ができたようでした。

デカルコマニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(金)

3年2組の5時間目。図工の時間です。
子どもたちは、画用紙を半分に折って、片方の面に、好きな模様に絵具を置き(塗り)、乾かないうちに、もう半分の面を押し付ける、という技法で、絵を作成していました。デカルコマニーという技法で、昨日の3年1組の子どもたちと同じです。
予想もできない面白い模様ができあがり、子どもたちはハイテンション。
見て見て、と自分の作品の意外な仕上がりにとても満足している様子でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 学期末個人懇談
7/7 学期末個人懇談
7/10 学期末個人懇談
7/11 学期末個人懇談
7/12 学期末個人懇談

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針