***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆☆☆☆☆

3年生学習の様子ー社会

画像1 画像1
画像2 画像2
現代社会が抱えている課題には
どんなものがらあるのか?

グループで話し合いしています。

美術部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(土)に
今年度初の校外学習に出かけました。
行き先は中之島美術館で、
「デザインに恋したアート?アートに嫉妬したデザイン展」
を鑑賞しました。
これはデザインなのか?
アートなのか?
様々な作品から新しい刺激を
受けることができました!
今後の制作や、文化発表会での
作品づくりなど、
意欲が増した機会となりました。

大正中央Dream Projectー事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(木)に行われる、「大正中央Dream Project」の事前学習を行いました。
はじめに、生徒会が講師として来られる野口みずきさんのプロフィールを紹介しました。

次に3年生から、事前学習で調べた野口みずきさんに関わる「One Episode One Question」の発表がありました。

6/19_全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からのお話は、
テスト1週間前ということもあり、
課題を後回しにすることや
責任転嫁をすることなく、
期末テストに備えてください
というお話でした。

また、生徒指導主事からのお話は、
試行錯誤や悩んだことは
無駄にならず自分を裏切らないので、
努力をしていってくださいというお話でした。


【校長講話「時間にまつわる原則」】
もうすぐ期末テストですね。
そこで、本日は勉強の時間にまつわる原則の話をしたいと思います。

一つ目は「後回しは損の原則」です。
簡単に終わる課題を後回しにすると本来なかった仕事が増え、課題をするための時間が増えるという原則です。
課題を出されたときに済ませると、1.課題をする 2.提出する という2つのことで済みますが後回しにすると、1.課題を忘れないようにメモする 2.課題をしまう 3.ときどき提出期限を確認する 4.期限が迫ると課題をする 5.提出する ここでしまったところを忘れるというリスクもあります。
で結局仕事が増えて損をするというものです。
心当たりはありませんか?

二つ目は「責任転嫁の原則」です。
この法則は時間が言い訳にされやすい、という原則です。
時間を言い訳にしている時、大抵本当の問題は別のところにあります。
「時間があれば勉強するつもり」といって勉強しないことは、多くの場合、時間ができても勉強しません。
なぜなら、本当にやるべきことと心から思っているなら、「時間があれば」といわず、なんとか時間を確保して勉強するはずだからです。

この2つの原則を活用し、期末テストに向けがんばってください。

6月19日(月)おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の登校風景です。
今日は全校集会があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 期末懇談
7/11 期末懇談
7/12 期末懇談

学校より

保健だより

学校元気UP