非行防止教室【6年】![]() ![]() ![]() ![]() snsは便利なものなのと同時に、真実がわからなかったり、 危険なことに巻き込まれてしまったりする恐れがあることを学びました。 知らない人に自分の写真を送ったり、個人情報を載せないようにお話いただきました。 ご家庭でもスマートフォンの使い方やルールをご確認ください。 栽培活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が育てているミニトマトに赤い実が実り始めました。 学習園ではヘチマの花が咲き、サツマイモやヒマワリが大きく育ち始めています。 教員研修を実施![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳の指導やプールのろ過機の操作について研修しました。 日々の指導に活かし、教師力の向上につなげられるようにしたいと思います。 教員研修を実施![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生が、子どもを見取るための方法について話をしました。 日々の指導に活かし、教師力の向上につなげられるようにしたいと思います。 非行防止教室(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 大阪府難波少年サポートセンターから講師の方に来ていただき、お話いただきました。 ルールを守ることや犯罪をしないことについて学びました。 |