ローマ字を覚えよう(7月6日 4年生)

4年生がローマ字の学習に取り組んでいました。ローマ字はパソコンやタブレットの文字入力にも使われることが多いです。学習場面でICT機器を使用する機会が増えるとともに、ローマ字学習の重要度も上がってきています。

画像1 画像1

お題で並ぼう(7月6日 児童集会)

今日の児童集会は、司会の人が出すお題に沿って、制限時間以内にたてわり班のメンバーが並びなおすというゲームでした。「4月1日から始まって、3月31日までの間で誕生日が早い人の順番で」とか「出席番号が小さい人の順番に」などのお題が出されていました。単純なようでいて難しいゲームに、みんなで協力しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導2(7月4日 4〜6年生)

 後半は4〜6年生が対象の指導でした。内容は、自転車の正しい乗り方や利用するときに気をつけることなどが中心でした。子どもが運転する自転車であっても、過失を伴う事故を起こした場合は、自動車による事故などと同様の責任が生じることなどを教えていただきました。
 桜小学校のあるポートタウンはノーカーゾーンに措定されていて、通常では自動車の往来は多くありません。それがゆえに、普段の生活において、子どもたちは安全な通行を意識する機会が少なくなっています。そういう環境で生活している子どもたちだからこそ、交通安全指導の重要度は高いと考えます。子どもたちの交通安全に対する意識をより高めていくために、機会をとらえながら今後も指導を継続していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導1(7月4日 1〜3年生)

本日警察の方による、交通安全指導が全学年でありました。前半は1年生から3年生までの指導になります。指導の内容は、交通ルールを守ることの大切さや、安全な通行の仕方についてでした。ビデオを見ながら、日常生活における道路やその周辺での危険な場所や行動について考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会見学 住之江図書館

先週、社会見学へ行きました。3年生の社会科の授業では、大阪市の「公共施設」について学んでおり、その中で今回は住之江図書館に行きました。
住之江図書館では、7万冊ほどの本があり、少しの時間でしたが、楽しく本を読むことができました。また、住之江図書館で働いている方に、色々な質問をし、たくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/7 フッ化物洗口4年 学期末懇談会
7/10 学期末懇談会
7/11 学期末懇談会
7/12 学期末懇談会
7/13 水泳特練(5・6年対象者のみ)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

お知らせ

校歌

1人1台学習者用端末

安全・安心