「はりねずみと金貨」(3年生) 〜6月21日〜
国語科の時間は、教科書の教材文「はりねずみと金貨」の学習をしています。
今日は、物語の第1場面を読んで、あらすじをまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「はりねずみと金貨」(3年生) 〜6月21日〜
国語科の時間は、教科書の教材文「はりねずみと金貨」の学習をしています。
今日は、物語の第1場面を読んで、あらすじをまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シーサーづくり(5年生) 〜6月21日〜
図工科の時間は、シーサーづくりをします。
子どもたちはパソコンでシーサーがどんな形をしているのか調べて、下絵を描いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() シーサーづくり(5年生) 〜6月21日〜
図工科の時間は、シーサーづくりをします。
子どもたちはパソコンでシーサーがどんな形をしているのか調べて、下絵を描いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() シーサーづくり(5年生) 〜6月21日〜
図工科の時間は、シーサーづくりをします。
子どもたちはパソコンでシーサーがどんな形をしているのか調べて、下絵を描いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|