科学クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月27日(火)

6時間目。クラブ活動の時間です。
理科室で活動するのは科学クラブです。今日は、割り箸を使って、何やら制作するようで、担当の先生が、手元をカメラで撮ってそれをモニターで流し、子どもたちに作り方を解説しています。
説明が終わって、作り出した子どもたち。カラフルな色を塗っていきます。
割り箸とゴムバンドで、できたものは…?!
夏のお楽しみ行事に、活躍するようです。

交流プール 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頭まで水につかり、音を聞くということもしました。
お地蔵様の術、お花の術と、いろいろやってみた後は、動物に変身です。
休憩の後は、最後の忍術、水走りの術です。忍者のお城に侵入するという設定で、6年生が一列に手をつないで壁になったところを、1年生が手の下をくぐって抜けます。
みんな上手にできました。
子どもたちにとって、今日のプールも、とっても楽しい時間になったことでしょう。

交流プール 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水をかけたり、足をバシャバシャしたり、水に慣れてきたところでプールに入ります。
今日も架空の接着剤が、忍者の6年生から投げられました。
受け取った手から接着剤を引っ付けたところには、5秒間水に付けないと離れない設定です。
肩の次は首。その次は口。1年生にはドキマギの時間でしょうか。

交流プール 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(火)

3時間目。1年生と6年生の2回目の交流プール。今日は1年生全員と6年1組の子どもたちで行いました。
先に到着して待ち構えていた6年生が、花道を作って1年生をプールに迎え入れます。
みんなの前に出てきた6年生は、忍者の設定。全体の体操やみんながシャワーを浴びるのを仕切ります。
バディを確認し、さあ、水に入ります。

線描作品のバックに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(月)

5・6時間目の図工室。5年1組の子どもたちがいます。
校外学習で見てきた太陽の塔を画用紙の真ん中に描き、その内側を根気よく緻密に線描で描きこんできました。今日は、そのバックになる余白をどのように仕上げるか、いろんな手法の説明を受けてから取り組みました。
色画用紙を使うのもよし。クレパスを網で細かく摩り下ろしてそれを使うのもよし。ビー玉に色を付けて紙の上で転がしてその後にできた線を生かすのもよし。自分の好きな方法で、真ん中の絵が生きるように挑んでいます。
それぞれの子どもたちが、とても楽しそうに進めていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 学期末個人懇談
7/11 学期末個人懇談
7/12 学期末個人懇談
7/13 地区子ども会
7/14 2年栄養指導

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針