6/12 ほけんだよりー歯科検診編ー

歯科校医の栃谷先生が検診の感想を書いてくださいました。

まとめていますので、読んでくださいね。
 
画像1 画像1

6/12 ほけんだよりー熱中症編ー

ほけんだよりを配布しました。

熱中症に気を付けましょう。

画像1 画像1

6/12 全校朝会(放送)1

 校長先生からは、身近な「時間」についての話がありました。

 6月10日は「時の記念日」です。 「時間が大切である」ということを広めるためにつくられた日です。

 「〇時に○○する」というように、人は時間に合わせて生活しています。交通機関も時間で動いています。
 時間がわからなくなると困りますね。そして時間を教えてくれる大切なものは「時計」です。
 先週、20分休みに時計を意識してチャイムが鳴る数分前に遊びをやめて教室へ戻っていった3年生、公園たんけんで時計の針を見て集合できた1年生、いずれも時間を考えた素晴らしい行動だと思います。

 社会では、時間を守ること・時間に遅れないこと・時間通りに動くことが当たり前のこととして求められます。
 また、団体行動では一人でも時間を守らなければ周りは大変困ることになります。

 時間は誰にでも平等で、みんなのものです。
 時間を守り、時間を大切にする、時間を意識することを学んでほしいと思います。

(1年生の教室です)

画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 全校朝会(放送)2

 看護当番の先生から、6月の生活目標「健康で安全な生活をしよう」について話がありました。

 雨の日には、休み時間の過ごし方を考えましょう。

(3年生・4年生の教室です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)今日のこんだて

 豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、切干しだいこんのいため煮、ごはん、牛乳
 568kcal

【豚肉のごまみそ焼き】
豚肉とたまねぎ、ピーマンにねりごま、砂糖、こいくちしょうゆ、赤みそで下味をつけいりごまをふり、焼き物機で焼いています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31