☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし
校長室から
給食・食育
PTA新聞(HP版)
いくわにっき
最新の更新
大変や!壊れてる??
まだ使えるものを、次に使う人へ・・・
140周年記念!キャラクター募集中!
作品が身の回りにあることの大切さ
子どもたちの作品
懇談会ありがとうございました。
いよいよあと7日
1学期 最後のなかよしタイム
願いが叶いますように
1学期最後の委員会活動
よくがんばっています
いつもありがとうございます
期末懇談会のお知らせ
6月の給食を紹介します。
着衣泳をしたよ
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ご理解・ご協力ありがとうございました。
金曜日は、大雨による急な一斉下校へのご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。
先日、引き渡し訓練をしたばかりで、「訓練しておいて良かったー」と思えることがある一方で、新たな課題や「次からはこうした方が良いのでは」と対策案が出てきました。今後も子どもたちの安全を第一に、少しでもよりよい対応ができるよう、進めてまいりたいと思います。
行ってきます!
今日は3年生の校外学習です。行き先は、キッズプラザです。駅に向かう道中でも、「おはようございます」と元気な子どもたち。みんなで安全に気をつけて行ってきます。
緊急下校のお知らせ
保護者 様
大阪市教育委員会からの通知により、本日の天候不良に伴い、本校では5時間目終了(14時40分ごろ)をめどに一斉下校することとなりました。
いきいき活動も本日の活動はありません。
つきましては、次の対応をよろしくお願いします。
1、不在等で下校が困難な家庭については、必ず学校まで連絡をお願いします。
2、お迎えに来られる場合は、先日の引き渡し訓練通り、きょうだいがいる場合は上の学年の教室までお願いします。
※メールでの開封確認、連絡が取れない場合は学校で待機しています。
ビオトープ開放 第2回
今日の昼休みに、ビオトープ開放の2回目が行われ、1・3・5年生の児童がビオトープに訪れました。
今日のビオトープ開放も大盛況で、3・5年生が「一緒に行こう」「危ないからゆっくり行こうね」と1年生の手を繋いで一緒に探検する心温まる場面も見られました。また、6年生の美化委員会の児童は、聞き取りやすい大きな声で説明や案内をしていて、「さすが6年生!」という姿でした。
この2日間のビオトープ開放では、たくさんの児童が訪れ、楽しい時間となりました。
果たして・・・
延期になっていた、あと1回のビオトープ開放!
果たして今日はできたのでしょうか。
11 / 35 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:81
今年度:1506
総数:444016
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/11
期末懇談会(13:30下校)
7/12
期末懇談会
7/13
期末懇談会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
携帯れんらくもう登録
れんらくもうサービス登録
近隣学校
今川小学校
白鷺中学校
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校いじめ防止基本方針
育和小学校いじめ防止基本方針
給食のお知らせ
7月 献立表
7月 食育通信
7月 きゅうしょくだより
6月 きゅうしょくだより
6月 献立表
6月 食育通信
5月 きゅうしょくだより
5月 献立表
5月 食育通信
4月 献立表
4月 きゅうしょくだより
4月 食育通信
学校からのお知らせ
PTA委員会の活動内容
誰もができるPTA活動
学校安心ルール
育和小学校安心ルール
学校のやくそく
学校生活のやくそく(保護者用)
学校生活のやくそく(児童用)
がんばる先生支援(研究支援)
令和4年度「がんばる先生支援」(研究支援)報告書
安全マップ
「育和小」安全マップ
携帯サイト