1年 生活科

 アサガオのたねをまきました。土は、アサガオのたねのおふとんです。ふわふわのおふとんにするために、手で土を押さえずに、プランターをトントンとして土を平らにします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
ミートソーススパゲッティ
レタスとコーンのサラダ
ミニフィッシュ
黒糖ロールパン
牛乳

3年 理科

 子どもたちは、観察を続けてきた幼虫が、さなぎを経て、モンシロチョウ(成虫)になったことに、とても感動していました。〔写真で紹介できず残念です〕
画像1 画像1

春の全国交通安全運動(5月11日〜20日)

 塚本防犯会の方々にも、タスキをかけたり、防犯の腕章をまいて、見守り活動に参加いただきました。
画像1 画像1

Good morning(グッド モーニング)

 今週は、あいさつ週間です。火曜日と金曜日は、English Day(イングリッシュ ディ)と位置づけ、英語であいさつします。
 毎週火曜日と金曜日は、C-NET(英語が母語の外国人)の先生が担任の先生と一緒に英語・外国語の授業をします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 期末懇談会
7/13 期末懇談会
7/14 期末懇談会