7/13 学力向上支援事(3年生)1

 若手教員対象の学力向上支援事業の4回目です。

 大阪市教育委員会よりSA(スクールアドバイザー)が来校され、2組の国語科の授業を参観されました。

 「慣用句について知ろう」のめあてで、「顔から火が出る」「手も足も出ない」といった慣用句の意味や使い方を、国語辞典で調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 学力向上支援事(3年生)2

 子どもたちが、学習したことをノートにまとめています。

 一つでも多くの慣用句が使えるようになりたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 おはなし会(3年生)

 生野図書館より「あじさいブッククラブ」の方に来ていただき、「おはなし会」を実施しました。

 「絵本のよみきかせ」や「紙芝居」を、子どもたちは興味深く聞いていました。

 とても静かで、聞く姿勢もよかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 学習のようす(6年生)

 社会科では、歴史を学習しています。

 今日は、聖徳太子亡き後の「大化の改新」により、天皇中心の国づくりが進められていく過程を学習しました。
 
 子どもたちが、よく先生の話を聞いて考え、頑張っていました。

 2組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 学習のようす(1年生)

 1年生の国語科の学習です。

 1組では、「えにっきをかこう」の単元を学習しました。
 あったことややったこと、かんそうなどを、自分で考えて書いていきましょう。

 2組は「こんなことしたよ」の単元学習です。
 「こんなことしたよ」の題で、文章を書く練習です。
 「いつ・だれと・どこで・どうしたか」を伝えましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校協議会