本日の給食
6月15日(木)
本日の給食メニューは コッペパン 鶏肉のカレー風味焼き てぼ豆のスープ さんどまめとコーンのサラダ アプリコットジャム(袋) 牛乳 です。 「てぼ豆」は手亡豆と書き、本来なら「てぼうまめ」と読むそうです。 白い種皮色をもつ小粒のいんげん豆で 、手亡より大粒の大福豆や白金時豆など他の白色のいんげんまめの銘柄とともに「白いんげんまめ」と総称されることもあるそうです。 白あんの材料は「白小豆」ですが、白小豆の代わりに「白いんげん豆」が使われることも多いそうですよ。 ![]() ![]() 2年 学年集会
木曜日の朝に2年生の学年集会を行いました。
![]() ![]() おはようございます
6月15日(木)曇り
今朝は空一面曇っています。 気温はそれほど上がらないとの予報ですが、湿度は感じられますね。 先月末から始まっている教育実習も、今週で終わりになります。 5名の実習生の先生方にとっても、実習仕上げの時期となっています。 実習生の先生方とお話できるのもあとわずかですので、積極的にコミュニケーションとってみてくださいね。 ![]() ![]() 本日の給食
6月14日(水)
本日の給食メニューは ごはん チンジャオニューロース ハムと野菜の中華スープ えだまめ 牛乳 「チンジャオニューロウス」の「ニューロウ」は牛肉の意味で、チンジャオロウスは一般に、豚肉とピーマンの細切りをいためた料理のことをさすそうです。 ところで、チンジャオニューロウスの牛肉と、その隣にある「えだまめ」は、どちらも同じたんぱく質ですね。 みなさんは、たんぱく質をとるならどちらのほうが好み(このみ)でしょうか? ![]() ![]() 3年 学年集会
水曜日の朝に3年生の学年集会を行いました。
![]() ![]() |