プール開始 2年3時間目。2年生が初めてプールに入りました。 今日はお日様が隠れているので、しっかり動きましょうと準備運動は念入りに、そしてしっかりシャワーを浴びました。冷たいシャワーで声が大きくなる子どもたちです。 バディのこと、プールの入り方のこと、先生から「よく聞いてね」と説明をうけて、それから順番に水に入ります。 今日は歩いたり、前を行く人を追いかけたり、おんぶして歩いたり、そして、時々バディを確認したり。時間いっぱい活動しました。 「次もまた楽しみましょうね」に「はーい!」といい返事の子どもたちでした。 1年生と6年生 21年生と6年生2時間目のプールは、1年3組と6年2組がペアを組みました。 昨日と同様、6年生が1年生に手本を見せたり、フォローしたりという活動です。 バディの確認、シャワーの浴び方、プールサイドから水に入るときの順。 一つ一つ1年生は覚えます。 架空の接着剤の活動もしました。ワニやウサギ、カエルになって水の中を歩きます。 児童集会今朝は、雨で延期になっていた、3・4・5年生の児童集会を行いました。 取り組んだのは、子どもたちが用意した〇×クイズです。出された問題の、どちらが正しいと思うか、運動場に書かれた〇か×の方に移動します。 「メロンは野菜か果物か」「コウモリは頭を上にして歩くことができるか」など、どっちだっけ?と思うような、なかなかの問題が用意されていて、子どもたちは右往左往。 楽しい時間を過ごすことができたようです。 3年 栄養指導教室2、3時間目に栄養教諭をお招きしての栄養指導教室がありました。 今回のテーマは『魚について知ろう』です。 前半は給食に出たことのある魚の写真を見て、名前の穴埋めをするクイズに取り組みました。 2尾の『さ〇』のどっちが『さけ』でどっちが『さば』がわからなかったり 『た〇』という問題に給食で出たことのない『たい』と答える子が続出したりと 3年生にとっては中々の難問だったようです。 (ちなみに『た〇』は『たら』が正解でした。) 授業の後半では、魚の体のつくりについて模型を使ってわかりやすく説明していただきました。 DHAやEPAといった体によい脂についても知ることができました。 さて、これからは体にいい魚を好き嫌いなくもりもり食べてくれればいいなと思います。 |
|