3時間目のプール 2もらった手を肩に付ければ肩から手が離れません。水につかることで離れる想定です。次は首、次は口元、最後はおでこです。 学習の最後は、水の中で動物になって歩きました。 6年生のお手本を先に見ることと、そばに居てくれることで、1年生の子どもたちは安心して学習することができたようです。 「楽しかったー!!」 と、大きな声があちこちから聞こえてきました。 3時間目のプール3時間目のプール。初めてプール学習に入る1年生と、6年生が合同で入りました。 1年1組2組と6年3組4組です。 ピロティに集合し、そこでバディを決め、自己紹介。今日はよろしくねとあいさつし、手をつないでプールまで行きました。 6年生がシャワーを浴びる手本を見せ、1年生もそれに続きます。 水に入るルールも、6年生が先にすることで、1年生が学びます。 休み時間のおにごっこ2時間目と3時間目の15分休憩。 子どもたちがどんどん運動場に出てきます。 見ると、たくさんの先生たちも。 いつもの鬼ごっこ。 走り回る子どもたちと同じように、先生たちも走り回っていました。 プール開始 3年今日の2時間目。3年生が今年初めてのプールの学習をしました。 プールに入って水になじんだ後、しっかり手を耳の後ろまでまっすぐ挙げるのが大事でしたねと先生からのお話を聞いて、うんと伸びてみる子どもたちです。 後半には、バケツから何やらたくさんのものが放り込まれ、宝探しの時間を持ちました。 ルールを聞いてからさあスタート。 楽しい時間を過ごした子どもたちでした。 プール開始 6年6時間目は、6年1組・2組がプールで学習です。 午後ともなると、気温も水温も上がり、プールにはちょうどよい暑さです。 準備体操をして入ったプールでまず体慣らしをした後、子どもたちは、どれぐらい泳げるか、テストをしました。 それが基準?今後どれだけ頑張るかの目安になりますね。 やっぱり6年生だね、という泳ぎを見せてくれる子どもたちでした。 |
|