きょうだい学年交流 2プラカードを持って、お客さんを呼び込む係の人もいます。 お店を回ったら、スタンプを押してもらうようです。 きょうだい学年交流 12時間目。ワイワイと校舎3階からにぎやかな声が聞こえてきます。 3年生と4年生のきょうだい学年が、1学期も終わりということもあって、いろんなお店を出すほう、遊ぶほうとなって、この1時間を楽しみました。 笛の練習5時間目。3年3組から笛の音が聞こえてきます。 曲は、「喜びの歌」。 笛を演奏するときの指の押さえ方、息の吹き方などを先生から教わり、一生懸命ついていってます。 大きく音もでて、なかなかいい演奏を聴くことができました。 文字の練習2年1組の2時間目。漢字ドリルを前に、子どもたちは不思議な筆をもって、何かに文字を書いています。 めいめいの机の上にあるのは「水書きシート」です。インクの代わりに水を使う専用のペンで文字を書くと、そのうち自然と乾いて文字が消え、何度も練習できる仕組みになっています。 静かに何度も挑戦している子どもたち。バケツのところに水入れに行き、また書き始めます。 こんなグッズを使っているからか、子どもたちの表情も真剣です。とっても頑張っていました。 表とグラフ3時間目。3年2組は算数の学習です。 2つの棒グラフを比較し、どちらがわかりやすいか考えました。 1めもりが5人のグラフと、1めもりが2人のグラフ。どちらの棒グラフが読み取りやすいでしょう。 子どもたちは、わかりやすい方のグラフを選ぶだけでなく、選んだ根拠も考えてノートに書きます。それから、席を立って、友だちをつかまえて意見交換です。 積極的に動き回る子どもたち。グラフを書くときも読むときも、目的に合った大きさのめもりになっているか、確認することを学習した時間でした。 |
|