今日の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日(月)

週の始まりの月曜日の朝。職員室からの放送朝会です。
校長先生のお話は、ヤングケアラーについてでした。お家のお手伝いのこととは違います。もうすぐそこに来ている夏休み。お家で自分が手伝えることは何か考えて、しっかりお手伝いをしてくださいね。
当番の先生からは、今月の生活目標についてお話がありました。後半になる今日からは、「そうじ用具を正しく使おう」です。
暑い毎日になりそうですが、今週も元気に頑張りましょう。

蓮の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(金)

中庭にある池。金魚の住むその池には蓮も生息しています。
昨日あたりからつぼみが膨らんできて、今日は見事な花を咲かせていました。
花弁は真っ白で、中心の黄色がとても鮮やかです。
気が付いた人がどれほどいるかな。
規模はとっても小さいけれど、夏の始まりに見られる、島屋小の一つの景色になっています。

ミシンで制作 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナップザックの下方の左右2か所に、ひもを通す輪を付けて一緒に縫い込みます。
上手に待ち針が打てたら、縫い始めます。
黒い糸、白い糸、どっちにするかは、自分が選んだ布の色合いで決めます。
子どもたちは、自分の班のミシンで、もしくは空いたミシンの前に移動して、縫い始めます。
何とかできたと、うれしそうな声があちらからも、こちらからも聞こえてきました。
左右両側のラインが縫えたところで、今日のゴールです。
黙々と打ち込む子どもたち。目に見えて成果がわかる裁縫は、やりがいもひとしおでしょうか。
自分だけのナップザック。完成に向けて励む子どもたちです。

ミシンで制作 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(金)

今日は、2・3時間目に5年2組、5時間目に5年1組が、家庭科室でミシンと奮闘です。
5年2組は練習用の布でまず、ミシンの直線縫い、返し縫いを練習しました。先生が集合をかけ前の机に集まってきた子どもたちは、初めての作業の手本に注視します。ボタンを押し続けると縫う方向が反対向きの返し縫いになることも理解して練習です。
次には、あらかじめ待ち針を打ってきたナップザック用の布を縫いました。
5年1組の子どもたちの5時間目も、そこから始まりました。

素敵な絵と子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(木)

3年1組の5時間目。図工の時間です。
子どもたちの机上には、ちょっと不思議な絵。幾何学模様やかわいい模様。色も鮮やかです。パソコンも机上にある人がいて、聞くと、描いた絵の解説をパソコンに入力するのだとのこと。
それぞれの子どもたちが、ウキウキしながら取り組んでいます。
何だが楽しくなってくる素敵な絵と子どもたちの様子が、とってもいい感じでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 水泳教室(5・6年生)
7/24 水泳教室(5・6年生)
7/25 水泳教室(5・6年生)
7/27 5年林間指導(ハチ高原)

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針