校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

小学校 全校朝会

画像1 画像1
 いよいよ7月に入り、1学期も後わずかとなりましたね。登校するときも汗ばみ暑い時期になってきました。以前、保健委員会から熱中症対策で帽子をかぶったり水分補給をしたりする話がありましたが、できていますか。
さて、みなさんは学校で毎日掃除をしてくれていますね。教室や階段、下足箱やトイレなど。掃除をすると、ごみやほこりがなくなりきれいになりますね。掃除をしたら、みんなはどんな気持ちになりますか。見た目だけでなく、みんなの心も清々しく、すっきりした気持ちになりますね。掃除はその場所をきれいにするだけでなく、心もきれいになります。
 そして、今週は〇〇週間ですが、みんな知っていますか。そう「キラリ週間」です。普段掃除している時よりも意識して掃除してみてください。そして「キラリ週間」のミッションは、「トイレをきれいに保とう」です。トイレがきれいに掃除された後も、気持ちよく使えるようにしましょう。トイレに入るときはず初めにスリッパに履き替えますね。スリッパが揃っていなかったり、片方が遠くに行っていたり、ひっくり返っていたりすると、気持ちがよいものではないですね。トイレを済ませたら、次に使う人の気持ちを考えて、スリッパもきちんと揃えましょう。もし、他のスリッパが揃っていなかったら、そっと揃えておいてあげましょう。気持ちの良い学校生活が送れるように掃除をし、きれいな状態が保てるようにしていってください。
令和5年7月3日 小学校全校朝会 副校長講話

5年 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かつおぶしの会社の方が出前授業に来てくださいました。
 話を聞いた後は、かつおぶしを実際に削ったり、だしの飲み比べをしたりしました。
 最後は、だしがらふりかけもいただきました。「おいしい!」という声が聞こえました。

4年 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 体温計について書かれた、2枚の広告を読み比べる学習です。
 それぞれの広告はどんな意図をもってつくられたのかを考えています。

2年 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 浪速図書館の館長さんが学校に来て、ブックトークをしてくださっています。
 どんな本が紹介されたのか、お家でも聞いてみてください。

9年生 授業の様子

画像1 画像1
9年生の国語で、図書館で調べ学習を行っていました。それぞれのテーマに沿って楽しく取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

PTA News