大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

4月27日(木) 2年生

校外学習へ向けての取り組み
来月の兵庫方面の校外学習へ向けて、班ごとに分かれて注意事項を先生方から聞いたり、それぞれの訪問先について調べたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(木) 3年生

授業の様子
1組 英語
聞き取った単語のスペルを考えながら辞書引きをしています。
2組 理科
各家庭から持ち寄った様々な品物を水に溶かし、その水溶液が通電するか、また、そこからどんなことが分かるか実験して考察しています。
3組 社会
北海道の地方の農業について学習しています。十勝平野の農家一戸あたりの耕作地はおよそ42ha。西中グランドが1.3haであることを考えると、他府県の多くの農家が兼業であるのに対し、この地方の農家の方は主業をされている理由が見えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木) 1年生

一泊移住へ向けての取組み
来月の一泊移住へ向けて、各自分かれて活動班の役割分担を決めたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(木) 1年生 学年集会

学校でのルールを覚えよう
今週の学年集会では、学年主任の先生より学校生活での身だしなみを中心としたルールについて説明がありました。
来週から更衣調整期間に入りますが、多くの1年生はまだ夏服を持っていないので、その対応についても説明がありました。
また、学年でなにか気になることがあれば、学級役員等の立場の人だけでなく、一人ひとりが声をかけていきましょうというお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)今日の給食

今日の給食は、豚肉とじゃがいもの煮もの あつあげのしょうゆだれかけ 紅ざけそぼろ でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/24 西区講習会 28日まで