5年 理科 ヒトのたんじょう

6月8日(水)5年生の理科の授業では、胎児発育順序模型を使って学習したり、妊婦さん体験をしたりしました。
胎児発育順序模型を使った学習では、胎児発育の様子を観察するだけでなく、模型を手に持ってそれぞれの重さを実際に体験しました。妊婦さん体験では、3Kgの重りのついたエプロンを身に着け、椅子に座る・立つ・しゃがむ・物を拾う・階段を上り下りする等の体験をしました。
「重い」と言う子や「軽い」と思う子、それぞれでしたが、「これが誕生するまでの間、24時間毎日なんだよ。」と伝えました。子どもたちがどう感じたのか、またお家のでも聞いていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鳥羽マリンターミナルに到着しました。
遊民クラブのスタッフから説明を受けた後、これから管島に船で渡り、磯観察をします。

修学旅行 1

画像1 画像1
奈良県の道の駅、針テラスにて1回目の休憩です。予定より若干の遅れがありますが子どもたちは元気に盛り上がっています。

4年生社会見学 柴島浄水場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柴島浄水場へ社会見学に行ってきました。淀川から取られた水がどのような仕組みできれいになって家や学校まで送られてくるのかを知りました。水の汚れやにおいを取る実験もさせてもらいました。においをかいでみると、本当にいやなにおいがなくっていて、子ども達はびっくりしていました。

6月5日の給食

画像1 画像1
<中華煮 あつあげのピリ辛じょうゆかけ もやしの中華和え ごはん 牛乳> 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31