”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

登校のようす 〜7月13日〜

「おはようございます!」
朝の「あいさつ運動」も4日目になりました。
代表委員会の子どもたちが大きな声で元気にあいさつしています。
学校を元気にするためにがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 〜7月13日〜

「おはようございます!」
朝の「あいさつ運動」も4日目になりました。
代表委員会の子どもたちが大きな声で元気にあいさつしています。
学校を元気にするためにがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和5年7月12日(水)

今日の献立は、鶏肉とてぼ豆のスープ煮・じゃがいもとトマトのチーズ焼き・グリーンアスパラガスとコーンのサラダ・コッペパン・りんごジャム・牛乳でした。

スープ煮は、鶏肉を主材に食物繊維と鉄が豊富に含まれている「てぼ豆」などを使った、洋風の煮ものです。
チーズ焼きは、児童に毎回好評な献立で、生のトマトを使用しています。ベーコンとじゃがいもに下味をつけ、いちょう切りにしたトマトとともにミニバットに入れ、チーズをのせて焼き物機で焼いています。
サラダは、グリーンアスパラガスとコーンを各々ゆで、砂糖・塩・ワインビネガー・綿実油で作ったドレッシングであえたものです。今日のグリーンアスパラガスは、熊本県産です。

明日の献立は、ゴーヤチャンプルー・五目汁・あつあげのしょうがじょうゆかけ・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の準備 〜7月12日〜

給食の準備中。
給食当番が、給食室から教室へ食缶や食器などを運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の準備 〜7月12日〜

給食の準備中。
給食当番が、給食室から教室へ食缶や食器などを運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/25 自然体験学習(5年:淡路青少年交流の家)
7/26 自然体験学習(5年:淡路青少年交流の家)

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より