7/14 学習のようす(1年生)
国語科の学習、「えにっき(絵日記)をかこう」です。
子どもたちが楽しかったことや嬉しかったことを文にして書き、色鉛筆を使って絵もかいていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 外国語活動
今日の3年生2組と4年生の外国語活動には、C-NETの先生に来ていただきました。(ふだんは5・6年生です)
1学期に学習したことをアクティビティを通して勉強しました。 3年生の子どもたちも4年生の子どもたちも、一生懸命活動していました。 3年生は数と気持ち、4年生は天気と曜日を学習しました。 (写真は4年生1組のようすです。) ※3年1組は水泳学習のため今回は出来ませんでしたので、2学期に行います。 ![]() ![]() 7/14 水泳学習(3・4年生)1
水の中で体を動かす簡単なゲームをしたあと、だるま浮きやクラゲ浮き・大の字浮きなどをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 水泳学習(3・4年生)2
水泳の時間も今日で終わりです。
最後に「宝探し」をして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 「セミ」の声
数日前から、校庭の桜の木々で「セミ」が勢いよく鳴いています。
夏本番を思わせる光景です。 セミの抜け殻が毎日目につきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |