5月10日(水) 1年生
授業の様子
1組A 技術 クラスを家庭科と半分に分割して授業を行っています。製図の種類や作図方法について学習しています。 1組B 家庭 クラスを技術科と半分に分割して行っています。和服等によく使われる文様について学習しています。普段何気なく見かける、あるいは使っている、その文様によって魔よけ等込められた意味があることを学びました。 2組 国語 物語文「竜」を題材とした学習を続けています。物語の時系列に沿って、主人公の様子を表す表現から心情を読み取ろうとしています。 本日の授業では、スクールアドバイザーの先生にも入っていただき、学力向上へ向けた取組みも行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日(水) 3年生
修学旅行へ向け、朝の学年集会や午後の授業等で実際の行程をシュミレーションしながら確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(火) 2年生
神戸での校外学習もいよいよ1週間前となりました。これまで取り組んできた事前準備も整い、各班で完成したスケジュールを確認しながら話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|