通知表
子どもたちは、担任から一人一人手渡しで、通知表を受け取りました。子どもたちは、受け取った通知表を真剣なまなざしで読んでいました。
ご家庭では、通知表の結果をもって一喜一憂するのではなく、その評価になった理由をふり返って、2学期からの学校生活に活かしてもらいたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() はじめての通知表(1年生)
1年生は、はじめての通知表を緊張した面持ちで、担任の先生から受け取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 大そうじ
1学期間、お世話になった教室、廊下などを、感謝の気持ちを込めて、協力して掃除をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 大そうじ
1年生も、机やロッカー、下足箱の中、日頃なかなか手の回らない所まで、きれいにしました。
![]() ![]() 7月23日〜29日、ラジオ体操があります。
コロナ禍で、できなかった「ラジオ体操」が再開されます。生活リズムを整えるために、参加するもの良いかも、
日時:7月23日(日)〜29日(土) 朝6時30分〜6時45分頃〔玄関が開くのは、6時15分です。〕 場所:塚本小学校 校庭 雨天時は、中止ですが、最終日(7月29日)のみ雨でも実施します。 全ての日に参加した人には、最終日にいいことがあるかも、 〔5年生は、林間学習の2日間は参加したことになります。〕 |