研究授業 6月14日(水)
今回は2年生の理科です。「刺激を受け取ってから、反応するまでの時間を測定する。」という内容です。
よく言われる「反射神経」に関する授業になるのでしょうか。 正式には「反射神経」という名前の神経が存在するわけではありませんが、脳から筋肉に信号が伝わるまでにかかる時間を指す言葉として使用されています。 ペアワークではパートナーが落とした定規をどの長さで掴むことができるかという実験で短いほど、神経伝達が速いということになります。 グループワークでは男女に分かれ、それぞれが手をつないで、一つの輪になり、「左の手を握られたと感じたら、自分の右手を握る」を繰り返し、1周するのに何秒かかるかという内容でした。 速く伝達しようと各自が意識したり、お互いにアドバイスをしたりと皆さん積極的に授業に参加していました。 「知っているつもり」の知識も実際に体験すると違った角度から新しい発見があるのではないでしょうか。 とても素晴らしい雰囲気での授業でした。 救命救急講習会
放課後、多目的室で中学校の先生方と部活動指導員の先生方が救命救急講習を受けていました。
決して、起きてはいけない事ではありますが、事故や病気で人の生命が危ない状況になった時に、なんとか、その人を助けられるように、準備をしておかなければいけません。 当然ながら、皆さんは真剣に取り組んでいられました。 研究授業 6月13日(火)そして反省から、今よりも良い授業が出来るようにと勉強しています。 本日の研究授業は1年生の技術です。 皆さん、すごく集中して、製図を描いていました。 陸上部 表彰
陸上部が一昨日に予選、昨日に決勝戦が行われました。
「令和5年度 大阪市中学校春季総合体育大会」 に出場し、低学年の4×100mリレーで見事、2位となりました。 雨天ではありましたが、熱い走りをみせてくれました。 放送での全校集会のため、校長室で表彰が行われました。 勉強もですが、普段の積み重ねが結果として報われるのは非常に嬉しく思います。 放課後学習会 6月12日(月)放課後学習会がありました。 質問をしながら、しっかりと学習できたのではないでしょうか。 1〜2年生は来週の6月21日(水)〜23日(金)に期末テストがあります。 皆さんが日々、積み重ねた力を発揮できるようにと願っています。 |