”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 2学期も健康と安全に気をつけてすごしましょう!  ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

8がつ9にちの じしゅがくしゅうコーナー【ていがくねん・ちゅうがくねん むき】

くだものを みずに いれ、うくか しずむかを しらべよう。
また、かわを むいたときや、きったとき、こおらせたときに、うくか どうかも しらべてみよう。

<よういするもの>
・くだもの(リンゴ、バナナ、ブドウなど)
・みず
・すいそう

<じっけんのしかた>

1.くだものを、そのまま みずに いれ、うくか どうかを しらべる。

2.くだものを、はんぶんに きって みずに いれ、うくか どうかを しらべる

3.くだものの かわを むいて みずに いれ、うくか どうかを しらべる

4.くだものの かわをむき、れいとうこで こおらせて みずに いれ、うくか どうかを しらべる


うくか どうかを しらべ、けっかを ノートなどに まとめてみよう。

また、ほかの くだものでも しらべてみよう。

※くだものは、おうちの ひとに そうだんしてから つかいましょう。
画像1 画像1

8月8日の自主学習コーナー【高学年向き】

夏の俳句を集めよう!

小学校の教科書でよく取り上げられる作者の作品の中から、夏の俳句をさがして、書き写しや音読をしてみよう。

また、それぞれの俳句の季語は何か、書き出してみよう。


例えば・・・

【松尾芭蕉】

 五月雨をあつめて早し最上川 (季語・・・五月雨)

 閑さや岩にしみ入る蝉の声 (季語・・・蝉)

【与謝蕪村】

 夕風や水青鷺のはぎをうつ (季語・・・青鷺)

【小林一茶】

 やれ打つな蠅が手をする足をする (季語・・・蠅)

 大蛍ゆらりゆらりと通りけり (季語・・・大蛍)

【正岡子規】

 六月を奇麗な風の吹くことよ (季語・・・六月)


これらの他にも夏の俳句はたくさんあります。ぜひ自分で調べて書き写しや音読をしてみよう。

また、夏に関する俳句をぜひ自分で作ってみよう。
画像1 画像1

8がつ7にちの じしゅがくしゅうコーナー【ていがくねんむき】

まちがえやすい かなづかいの おさらいを しよう
 
「ず」と「づ」
「お」と「を」
「お」と「う」
「ぢ」と「じ」
「は」と「わ」
のような まちがえやすい かなづかいの ことばの かきかたを かくにんしよう。


つぎの ことばは どちらが ただしいでしょうか。

・「じしん」「ぢしん」

・「かたずける」「かたづける」

・「じめん」「ぢめん」

・「たずねる」「たづねる」

・「おとうさん」「おとおさん」

・「ちかずく」「ちかづく」

・「とおりぬける」「とうりぬける」

・「かんずめ」「かんづめ」

・「しずかにする「しづかにする」


ほかにも、まちがえやすい かなづかいが あります。

おうちの ひとに よんでもらって ただしく かけるかどうか たしかめてみよう。

・おうさま

・おおきい

・こおり

・とうふ

・しずく

・つづく

・みぢか

・みじかい

ただしい かなづかいで かけたかな。
画像1 画像1

8月4日の自主学習コーナー【高学年向き】

四字熟語、いくつ知っているかな。


□には、どんな漢数字が入るでしょうか。

・□石□鳥

・□束□文

・□寒□温

・朝□暮□

・□人□色

・□日□秋

・□転□倒


□には、同じ漢字が入ります。どんな漢字が入るでしょうか。

・□体□命

・□朝□夕

・右□左□

・四□八□

・以□伝□


□には、反対の意味の漢字が入ります。どんな漢字が入るでしょうか。

・空□絶□

・□同□異

・針□棒□

・□肉□食

・□名□実

・一□一□


四字熟語は、たくさんあります。他にも調べてみましょう。また、四字熟語の意味も調べてみましょう。
画像1 画像1

8がつ3にちの じしゅがくしゅうコーナー【ていがくねん・中学年むき】

えいごでは どんな いいかたを するのかな?

えいごの いいかたを しらべて おぼえてみよう。

たとえば・・・

「いぬ」 → 「ドッグ」(dog)

「ねこ」 → 「キャット」(cat)


○どうぶつ

・「うさぎ」 →

・「うま」 →

・「うし」 →

・「きりん」 →

・「くま」 →

・「とら」 →

・「ぞう」 →

・「ぶた」 →

・「しまうま」 →


○やさい・くだもの

・「じゃがいも」 →

・「にんじん」 →

・「かぼちゃ」 →

・「だいこん」 →

・「たまねぎ」 →

・「りんご」 →

・「もも」 →

・「みかん」 →

・「ぶどう」 →

・「いちご」 →


○からだの ぶぶん

・「あたま」 →

・「かお」 →

・「め」 →

・「みみ」 →

・「はな」 →

・「くち」 →

・「は」 →

・「ほほ」 →

・「くび」 →

・「て」 →

・「うで」 →

・「あし」 →

・「ての ゆび」 →

・「あしの ゆび」 →

・「おなか」 →

・「せなか」 →


○みの まわりの もの

・「テレビ」 →

・「つくえ」 →

・「いす」 →

・「かがみ」 →

・「せっけん」 →

・「かさ」 →

・「とけい」 →


○いえの なか

・「まど」 →

・「とびら」 →

・「かいだん」 →

・「じゅうたん」 →

・「ふろ」 →

・「だいどころ」 →

・「へや」 →


ほかにも いろいろな ものの えいごの いいかたを しらべて ノートに あつめて みよう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/11 山の日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より