校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」7月生活目標「外に出るときはぼうしをかぶろう あいさつ・手あらいもがんばろう」 7・8月保健目標「熱中症に気をつけよう」 7月学校行事 7月3日(木)一泊移住前検診5年 7月7日(月)〜9月12日(金)4時間授業 7月9日(水)自動車文庫 7月10日(木)〜7月16日(水)期末個人懇談会、 7月17日(木)終業式、給食終了13:40下校 7月18日(金)〜8月24日(日)夏季休業 7月23日(水)〜7月24日(木)一泊移住5年 7月28日(月)口座振替日4・5・6年

5年一泊移住10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19:15、キャンドルサービスを行いました。
 児童は、おちついた雰囲気の中、「火の神」からの話を静かに聞くことができていました。「みんなが協力して、一人一人の思い出に残る楽しい集いにしましょう。」

5年一泊移住9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17:00、入浴を済ませ、18:20、夕食の時間となりました。
 しっかり活動した児童は、食欲旺盛でした。メニューは、「ハンバーグ弁当」でした。

5年一泊移住8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すべての児童が、自分オリジナルのスプーンづくりに夢中になって取り組んでいました。
 

5年一泊移住7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15:20、スプーンづくりが始まりました。
 児童が、明日の野外炊事(カレーライス)で使用するスプーンとなります。

5年一泊移住6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12:30、ハイキングに出発しました。
 熱中症対策として、コースを短縮し、木陰のアスレチック場でひととき活動し、宿舎に戻りました。
 その後、冷房を使用し、1時間程度各部屋で休養しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

通学路交通安全マップ

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本、大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口