8月10日の自主学習コーナー【中・高学年向き】
海について調べよう
・海のいちばん深いところは、どのぐらいの深さになるのかな ・海の水は、どうして塩からいのかな ・海の波は、どうして起こるのかな ・潮の満ち引きは、どうして起こるのかな ・世界の海の水を全部合わせると、どれぐらいの量になるのかな ・海辺には、どんな生き物がいるのかな ・深海には、どんな生き物がいるのかな 海には、いろいろなヒミツがあります。他にも、海についていろいろ調べてみよう 【保護者および地域・業者の皆様】夏季休業中の学校への来校や電話連絡について
夏季休業期間中、学校への来校や電話連絡については、平日の8時30分から17時までの間にお願いいたします。(焼野小学校:06−6912−6155)
※いきいき活動へのご連絡は、06−6912−7122にお願いいたします。(開室時間は、いきいき活動室に直接ご確認ください。) また、本校では、本年度の夏季休業中の「学校閉庁日」を次のとおり設定しています。 ●本校の閉庁期間 ・令和5年8月14日(月)、15日(火)、16日(水) この期間は、原則として教職員は不在となり、学校へのお電話やご来訪、事務手続きには対応できませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。 ※「いきいき活動」の休止日については、いきいき活動室にご確認ください。 8がつ9にちの じしゅがくしゅうコーナー【ていがくねん・ちゅうがくねん むき】
くだものを みずに いれ、うくか しずむかを しらべよう。
また、かわを むいたときや、きったとき、こおらせたときに、うくか どうかも しらべてみよう。 <よういするもの> ・くだもの(リンゴ、バナナ、ブドウなど) ・みず ・すいそう <じっけんのしかた> 1.くだものを、そのまま みずに いれ、うくか どうかを しらべる。 2.くだものを、はんぶんに きって みずに いれ、うくか どうかを しらべる 3.くだものの かわを むいて みずに いれ、うくか どうかを しらべる 4.くだものの かわをむき、れいとうこで こおらせて みずに いれ、うくか どうかを しらべる うくか どうかを しらべ、けっかを ノートなどに まとめてみよう。 また、ほかの くだものでも しらべてみよう。 ※くだものは、おうちの ひとに そうだんしてから つかいましょう。 8月8日の自主学習コーナー【高学年向き】
夏の俳句を集めよう!
小学校の教科書でよく取り上げられる作者の作品の中から、夏の俳句をさがして、書き写しや音読をしてみよう。 また、それぞれの俳句の季語は何か、書き出してみよう。 例えば・・・ 【松尾芭蕉】 五月雨をあつめて早し最上川 (季語・・・五月雨) 閑さや岩にしみ入る蝉の声 (季語・・・蝉) 【与謝蕪村】 夕風や水青鷺のはぎをうつ (季語・・・青鷺) 【小林一茶】 やれ打つな蠅が手をする足をする (季語・・・蠅) 大蛍ゆらりゆらりと通りけり (季語・・・大蛍) 【正岡子規】 六月を奇麗な風の吹くことよ (季語・・・六月) これらの他にも夏の俳句はたくさんあります。ぜひ自分で調べて書き写しや音読をしてみよう。 また、夏に関する俳句をぜひ自分で作ってみよう。 8がつ7にちの じしゅがくしゅうコーナー【ていがくねんむき】
まちがえやすい かなづかいの おさらいを しよう
「ず」と「づ」 「お」と「を」 「お」と「う」 「ぢ」と「じ」 「は」と「わ」 のような まちがえやすい かなづかいの ことばの かきかたを かくにんしよう。 つぎの ことばは どちらが ただしいでしょうか。 ・「じしん」「ぢしん」 ・「かたずける」「かたづける」 ・「じめん」「ぢめん」 ・「たずねる」「たづねる」 ・「おとうさん」「おとおさん」 ・「ちかずく」「ちかづく」 ・「とおりぬける」「とうりぬける」 ・「かんずめ」「かんづめ」 ・「しずかにする「しづかにする」 ほかにも、まちがえやすい かなづかいが あります。 おうちの ひとに よんでもらって ただしく かけるかどうか たしかめてみよう。 ・おうさま ・おおきい ・こおり ・とうふ ・しずく ・つづく ・みぢか ・みじかい ただしい かなづかいで かけたかな。 |
|