7/6 朝の登校風景
「おはようございます」
昨日の夕方から降り続いていた雨も上がりました。 今日はいいお天気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 七夕飾り
「笹」の葉に、たくさんの「願いごと」を書いた色とりどりの短冊がつるされました。
(6年生の子どもたちです。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 国際クラブ
今日の活動は多目的室で行いました。
子どもたちが、「トゥホ・ペンイ・チェキチャギ」といった韓国の伝統玩具を使った遊びを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 明日に向けて(集会委員会)
集会委員会の担当児童が、明日の児童集会で話す内容について職員室へ質問に来ました。 教頭先生が答えています。
(何やら学校に関するクイズをするようです) 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 給食の時間
給食委員会の担当児童が、昼の放送で、今日の献立を伝えています。
「ゴーヤチャンプルーは沖縄県の郷土料理で「ごちゃ混ぜ」の意味があります。よくかんで残さず食べましょう。」 2年生の給食準備のようすです。 みんなで協力しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |