新体力テストでの交流子どもたちは、50m走や握力など、いろいろな種目に取り組み、記録を測定します。 反復横跳びと上体起こしは、時間内に何回できたか、回数が記録となります。数を素早く正確に数えるのが難しい1年生、2年生のために、5年生、6年生が助けに来てくれます。 数を数える補助だけでなく、上体起こしでは取り組みやすいように足を持ってあげたり、反復横跳びでは「こうやって動くんだよ」と手を握って教えてあげたり。 1、2年生は、お兄ちゃんお姉ちゃんに優しく接してもらって、とても嬉しそうでした。 そんな低学年の様子を見て、5,6年生は誇らしい表情をしていました。 縦割り班活動以外にも、異学年が交流する機会をたくさん作っていきます。 6月8日(木)給食「魚ひじきそぼろ」は、白身魚(スケソウダラ)の魚ミンチにひじき、しそをいためて作ります。また、ごはんにあうように、甘辛く味付けし、しそを加えて、香りと風味を増しています。ごはんによくあう一品になっています♪ 6年生 えなみファミリーのリーダーを頑張っています!ほとんどの6年生が初めてリーダーとして活動しましたが、みんなの前に堂々と立ち、下級生を優しく引っ張る姿が見られました。 ゲームの説明もさすが最上級生!4・5年生の学級代表と協力して練習を重ね、上手に説明して集会を盛り上げてくれました。 今年1年、頼りがいのある榎並のリーダーとして頑張ってほしいと思います。 2年生 栄養指導給食で出てくるメニューを黄・赤・緑の3つに分けたり、 バランスよく食べる大切さを学んだりしました。 好き嫌いなくもりもり食べましょう。 梅雨の晴れ間に…校内を今日も巡ると、子どもたちの元気な声が響いています。 運動場の隅には1年生がまいたアサガオが順調に育っています。また、2年生が植えた野菜の苗(なす、きゅうり、トマト)も育っています。給食室裏の学習園にも、さまざまな野菜や果物の苗が植えられで、2ヶ月後くらいからの収穫を迎えます。どうか、どの学年のものも立派に育って欲しいと思います。 |