”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

1学期終業式 〜7月19日〜

1学期の終業式は、全校のみんなで講堂に集まって行いました。

校長講話の内容は次の通り。
「今日で1学期が終わりますが、1学期の学校での生活は、どうでしたか。
 まず、最初に、校長先生から見た、1学期のみなさんのがんばりについてお話しします。
 1年生は、すっかり学校に慣れて、みんながすごくいい笑顔で学校に来ているので、先生はとてもうれしいです。
 はじめて習った字や文章もしっかり書けるようになりましたね。
 2年生は、学校たんけんで1年生をやさしく案内し、学校のことを教えてあげることができました。
 音読発表会やおそうじを一生懸命がんばっていた2年生もいましたね。
 3年生は、地下鉄に乗って、あべのハルカスに行きましたね。
 ハルカスでは、高い展望台から見えた建物や道路など、ワークシートにしっかり記録したり、タブレットで写真を撮ったりして、とてもよく勉強していたことが立派だなと思いました。
 4年生は、社会科で、ごみの学習をしましたね。
 学校近くのごみ焼却工場では、ごみ処理の方法やリサイクルの大切さについて、しっかりお話を聞き、しっかり見学し、しっかり質問して、よく勉強していました。
 5年生は、ハグミュージアムで地球環境や防災について、一生懸命学習していました。
 エコクッキングで、グループで協力して活動したことなど、今日のがんばりはぜひ来週の自然体験学習に活かしてほしいです。
 6年生は、掃除の仕方を教えてあげたり、校歌やタブレットの使い方を教えてくれたり、1年生にとって、とてもやさしいおねえさん、おにいさんでした。
 たてわり班の班長や委員会活動でも、大活躍していましたね。
 6年生がリーダーとして活躍する姿を見て、先生はいつも頼もしく思っています。
 2学期も焼野小学校をもっとすてきな学校にするために大いにがんばってくれることを期待しています。
 どの学年も、この1学期の間に大きく成長しました。
みんながますますすてきな焼野小学校のファミリーになるために、2学期もがんばってほしいと思います。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最終日 〜7月19日〜

今日は1学期最後の日。
午前中は、各学級で学習をしたり、お楽しみ会をしたり、通知表を渡したり、夏休みの生活について話をしたり、大そうじをしたりしてすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最終日 〜7月19日〜

今日は1学期最後の日。
午前中は、各学級で学習をしたり、お楽しみ会をしたり、通知表を渡したり、夏休みの生活について話をしたり、大そうじをしたりしてすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最終日 〜7月19日〜

今日は1学期最後の日。
午前中は、各学級で学習をしたり、お楽しみ会をしたり、通知表を渡したり、夏休みの生活について話をしたり、大そうじをしたりしてすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最終日 〜7月19日〜

今日は1学期最後の日。
午前中は、各学級で学習をしたり、お楽しみ会をしたり、通知表を渡したり、夏休みの生活について話をしたり、大そうじをしたりしてすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/16 学校閉庁日

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より